痛い、疲れる、危ない登山はもうやめよう。疲れない、楽しい、安心な登山へのステップアップ!山の歩き方のポイントをたっぷり教えます(2023年第一回目の講座になります)
『山歩き講座 2023 1st』
  • 【開催日】 2023年7月2日(日)~3日(月) 1泊2日
  • 【講師】山口信吉(ヒュッテ入笠オーナー)
  • 【受講料】20,000円(夕食朝食付き宿泊料込み)
  • 【講座スケジュール】1泊2日 1日目14:00講習スタート、2日目12:00終了
  • 【主な内容】机上講習、動作レッスン、ポール講習、入笠山周辺での山歩き
  • 【準備するもの】登山靴、動作レッスンのためのスポーツシューズやランニングシューズ、山小屋宿泊に必要なもの、登山用品は簡単なハイキングスタイル、あれば心拍数計測のあるスポーツウォッチ
  • 【特典】レッスン後の飲み放題付き

『ヒュッテ入笠の山歩き講座』講師を務めます山口信吉です。高校から登山を始め、北アルプスの山小屋勤務、山岳ガイドや民間山岳救助隊の経験、ランニングショップ経営でのシューズ販売、ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘本館)の経営を続けたなかで常に考えていたのは山の正しい歩き方とは何か?ということ。

山の歩き方は人それぞれ違います。体力や筋量、目的やコースなどでも歩き方は変わります。ザックが大きい小さい、重い軽いでも。その基本は普段の歩行です。普段の歩行から「疲れず」「安全に」「楽しく」山が歩ける基本の歩き方を学びましょう。歩きを極めるのではなく、自分に合った歩行スタイルを見つけることがいちばんのポイントです。歩きの基本を理解し、「疲れず」「安全に」「楽しく」な山歩きにつなげられることを目的とした『山歩き講座』です。入門的な講座なので、気軽にご参加ください。自分で気づいていない自分の『歩き』を見つけましょう。

この講座の目的は「疲れず」「安全に」「楽しく」です。

  • 『疲れず』→体に大きな負荷をかけずに長い時間の歩行ができるので、より高い山や歩行時間の長い山に登れます。
  • 『安全に』→正しい歩きは転倒を防止します。また疲労による歩行困難などを回避できるので余裕ある登山が可能になります。
  • 『楽しく』→疲労の少ない安全な登山は次の山に登る気持ちを高めます。ひざ痛などの悩みの解消にもつながります。

1泊2日の宿泊開催です。夕食後はお酒を飲みながら歩きについていろいろ語りましょう。歩くことについて普段何気なく思っていること、感じていることなどなんでもお話しください。

※開催日は講座参加者での貸し切りになります。ご宿泊当日または翌日のランチをご希望の方は対応いたします。

【内容】

  • 登山靴の選び方と履き方
  • 姿勢や動作についての動画視聴
  • 歩くための姿勢の基本指導
  • トレッキングポールレッスン
  • ノルディックウォーキングレッスン
  • 簡単なトレラン
  • 正しい歩行を導くための動作レッスン
  • 正しい歩行のためのトレーニング

※ご参加の方は各種旅行保険や登山保険に事前加入をお願いします。
推奨→やまきふ共済会https://www.yamakifu.or.jp/

ご予約はカレンダー↓より手続きをお願いします。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID予約日時カレンダー状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

【お問い合わせ】

ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘本館) 【電話:0266-62-2083、090-7632-5292】【mail:huttenewcasa@gmail.com】